フツーに土日な気分、もはやw
無駄に気だけ疲れたE2ではあったけど、体調は万全な上に母港枠の空きがあったので、
ちゃっちゃと次行ってみましたよ。
ダブルゲージ第二弾のE3は、まずこのルート出現ギミックの解除から。
とにかく錨マークのある場所に行きさえすればいいわけで、編成を輸送護衛の聯合艦隊にしておけば、
右側に行く心配もなかったな。
このめんどくさい手続きがあるんで丙掘りは断念し、最初っから難易度甲でやってます( ´∀`)
奥から順に3周で終了。それぞれちょっとずつ資源がもらえるのがよい感じ☆
戦闘については必ず通る羽目となったKマスで、
倒し損ねの連中の雷撃が第二艦隊に刺さる感じで嫌だったかも…。輸送だと弱編成強いられるからねぇ。
で、本番マップはこちら。
これも輸送連合(ただし高速統一)であれば道中2戦固定なようで。
前哨戦のときはお休みさせていた基地航空隊は2隊出撃できるため、
陸攻4でKとQに1隊ずつ集中とし、ボス到達を優先。
艦隊編成はやはりあまり使い散らかさないよう、メンバーは原則固定やね。
第一:TP減らし要員が基本
最上・三隈(主砲2+水観+ボスで航空拮抗用に水戦)
+荒潮・睦月・皐月(大発×3)+暇そうだった秋雲w(ドラム缶×3)
第二:実戦闘の中心なので完全武装
阿武隈、鳥海、プリンツ・オイゲン、秋月(ここまで2軍)+吹雪、綾波の改二勢
キラ付け・支援はなしという俺デフォでいつも通りスタートすると、
道中は基地が補助してくれるのでそれなりに安定。でもやはりKマスで中破出がち(綾波ちゃんばかりねw)。
ボスマスはただでさえこっちの手が足りないのに、航空拮抗がやっとなため、
A勝利安定でSが取れんのよ。ま、TP確実に減るからいいんだけど。
甲 | K | Q | V ボス | TP500 減/残 |
1 | S | S名取 | A祥鳳 | 92/408 |
2 | S五十鈴 | S木曾 | A祥鳳 | 93/315 |
3 | A | A× | | |
4 | S | S夕張 | A野分 | 96/219 |
5 | S | S | A野分 | 96/123 |
てか、ボスドロップ偏り過ぎもいいところだなー。
TPが途中から微妙に増えているのは、皐月の補強増設におにぎり入れたり(食べないと1Pアップ)、
4周目からくまりんこOUT→コマンダンテストIN、としてさらなる制空アップを目指してみたため。
まーそれくらいじゃ航空拮抗は覆せなかったんだけどさヽ(´ー`)ノ
6周目はいよいよラスト1回ぽくなったということで、もがみんの連撃を捨て3枠水戦にし、航空優勢に挑戦!
基地航空隊も1隊をボス集中、残り1隊はKとQに分散配置。1回位はS勝利取りたいもんな(´・ω・`)
Kで吹雪が中破したものの、たどり着いたボスマス…初めての航空優勢や♪
戦況は↑のごとし、夜戦で阿武隈がフラヌ改撃沈、鳥海がネ級連撃で沈めてS勝利!やった!
続きを読む